『おしゃれ心』第4章・・・美活♡smile

美姿勢作り

是非、ご一緒に・・・!


お洒落を楽しむならば…

どうしても、どうしても

意識をしなくてはいけないことをお話し続け

ます(^^)


どんなにお顔を整えても

へアスタイルがバッチリになっても

お好きな洋服をまとっても

姿勢や所作が、 あなたを一番素敵にすると

思うんです。


長〜く生きていると

生活やお仕事に於いての習慣的姿勢ができて

きます。

 また

歩き方の癖と同じように

その習慣的姿勢で筋肉のつき方も変わるので、

人間が本来持っている体の役割とは違った

筋肉や骨組みができて・・・どうやら

姿勢が悪くなるとの事‼️


これは一度

しっかり身体の仕組みを知って、鍛えて、

本来使わなくてはいけない筋肉を取り戻す

しか無いのでは…?


また、お顔の表情と同じ様に

 心の表現は姿勢に出るのではないかと

 …感じます。


 私は、

接客業を通じてベントコンデションで

お客様をお迎えするキャリア生活を長く続けてます。


いつも心掛けている事は

せっかく自店を選んでご来店下さるお客様が

何か一つでも幸せな気持ちになるものを

持ってお帰りいただける事です。

それが

物なのか、楽しい心なのか、安心感なのか

何でもよいのです。

ただ、今日 ”寄って良かった💕”

となっていただける事を願って

お迎えしています。


ファッションを提案する者 として、

お客様に満足して頂くためには

表情と姿勢は一番初めの

接遇になるとも言えます。


 しかし、しかし

 そういう私の一番の悩みの種は

 自分自身の姿勢の悪さです。

 >_<


お洒落を提案している自分自身が

変わらなくてはいけません!


 そこで、

私は美姿勢を ”やる気のアンカー”にし、

 (NLP心理学スキル)

綺麗な姿勢を習慣付けようと考えました。


どんなに ポジティブな人間だって

それはそれは

不安な心に襲われたり、 悩んでみたり

落ちる時も有ります。


 ただ

それを成長と捉える切り替えの

早業を持っているだけと思います。

 NLP心理学では

 アンカーというスキルがあり

それは

自分でアンカーを持つ事で

心の切り替えができる方法です。


 私は背筋を伸ばし、姿勢を綺麗にする事を

 ”やる気のアンカー”にしました(≧∇≦)


私の友人でベテランの

スポーツインストラクターをしている

 佐伯とも恵さんがおります。

その方は最近 

美活♡smile塾を開催して

いらっしゃいます。


まだ、2回しか通えてませんが

本当に、誰もがわかりやすく

身体の仕組みや鍛え方を伝えてくれて

納得しながら身体を動かせます。


 わぁあーー! いい!と思いました💪


本当にお薦めで、

時間が許す限り通いたい 気持ちです。


是非、ご一緒に…美姿勢作りませんか(^^)


〈毎月の開催日情報〉・・お伝えしておきます。

美活♡smile    佐伯とも恵先生

*第四日曜日15:20〜16:50・・  2000円

 場所→スポーツクラブNAS東札幌

*毎週土曜日11時から12時 ・・1500円

*第2、第4火曜日18:30〜19:30・・1500円

 場所→サッポロファクトリーレンガ館

札幌イメージコンサルタント La poche 平澤敦子

あなたとともに・・・

0コメント

  • 1000 / 1000