『おしゃれ心』第3章・・・心の老い

『心の老い』

どんな大富豪であれ、

どんな貧乏人であれ、

どんな偉い方であれ

どんな凡人であれ

どんな美人さんだって

どんなブチ子ちゃんだって

過ぎる時間は変わらない

みんな平等に歳はとる❗️

ただ

「老い」の違いがあるとしたならば、

それは”心構え”ではないか⁉️


いつも

物事を幸せなイメージに捉える人、

言葉にはポジティブワードが満載で、前向きで、

悩みを長く抱えない癖とも言える技がある。

早い話が楽天家(^^)


一方

常にマイナス要因から物事を取られる人

言葉の出し方がネガティヴで

まだ起こってもいない妄想の世界で

振り回されている人

逆に心配性でもあり慎重派でもある。

堅実と言えば堅実(⌒-⌒; )


しかし

この関係は表裏一体!大なり小なり

人間が持ち合わせているものでもあります。


ただ

特に年齢が上がっていくと、いつの間にか

顔の表情は固まっていきます。

若さの分かれ目がはっきりと表れ、

”若々しい人”

”お歳より老けて見える人” になります。

それは、常日頃の表情から読み取られ、

常に心配事を抱え ”不幸顔” か

失敗は成功の素と捉え問題解決力に長けてる

”幸せ顔” かでオーラが変わるのです。


ファッション的には

へんに若作りや、雰囲気に合わない洋服の

セレクトは、逆に見た目が老けて見えてNG

なのですが、

全体のバランスを考えたコーディネートを

行うことにより、

洗練された”素敵な貴女”を作る事はできます。

なりたい自分を、アドバイスを加える事で

幾らでも演出できるのです。


しかし

私が沢山の方を拝見していて確信したのは

何よりも内面から出るオーラに勝る

ものはない 

という事です。

ご自身の表情を気にして下さい。

(また、ここで鏡を覗く事が必要です) 

(*^💋^*)


ご自分の楽しみを見つけましょう!

ご自身のアイデンティティーをもつことです。

アイデンティティーとは

*自分が自信を持っていること

*自分自身のよりどころや支え

多少のことではへこたれない自分の「認印」

みたいなことです。


実は

こんな習慣も大切です!

全ての事を幸せな言葉に変換してみて下さい

そしてポジティブ思考の癖をつけましょう!

只、それだけで表情は変わります、

若さも蘇ります。


せっかく

女性に生まれてきたのですから、その個性を

楽しみましょう!

それだけで自分の世界が広がりますよ(≧∇≦)


今回は『心の老い』を取り除くでした。

by   robe-coquette   acoco

札幌イメージコンサルタント La poche 平澤敦子

あなたとともに・・・

0コメント

  • 1000 / 1000