『おしゃれ心』第2章・・髪は皆の命ⅱ




こんにちは、robe-coquette aco  です。

北海道もようやく桜の便りが多くなってきましたね😘

春の香りも心を元気にさせてくれます。

前回に引き続き「髪は皆の命」と題してパート2をお使えします。

何度もメッセージとして お送りしますが、

ファッションとヘアスタイルのバランスは、お洒落かお洒落崩れかの境目に

なります。

しっかり自分を知って素敵にお洒落を”楽しむ心”を持ってくださいね

顔型と髪型の関係

考えてみると、私も何となく自分の顔型逆三角形とお伝えしましたが?

ほんとうのところ・・・?分からないです。

そこでちょっと調べてみました。

顔の形には主に   卵形・丸形・面長型・三角型・四角型

もっと詳しくは 下記の図  ⇩   

だそうです。面白いですね!!(笑)

さあーさあーご自分のお顔は、何に当てはまりますか?

次に、お顔の形の目安です。


お顔の形は2箇所の部分で判断するそうです。

”眉から口までのライン”と ”口を軸として延長した長さ”ではかる。

ぜひ、ぜひ 鏡とにらめっこしてくださいね。

ご自身の顔の形が何となく分かったところで、更に魅力的になる為に

顔型別 ヘアースタイルの提案とNG編を調べてみたのでお伝えしますね、

どうぞご参考に!!


*黄金バランスといわれるラインは「ひし形シルエット」

 縦と横が3:2のひし形に見えることにあるそうです。

・トップ・サイド・顎ラインを結ぶ外側が「ひし形」

・おでこ・サイドの輪郭・顎ラインの肌が見える範囲が卵形に・・・理想です。


1)丸顔(アゴが丸く頬がふっくら童顔系)

シュート・・・トップをふんわり、フェイスラインを髪でカバー

       前髪ぱっさりや、タイトすぎる髪はNG

ミディアム・・アゴから下にボリュームつくる。トップもふんわりなる様に計算

       トップはつぶさない頬が強調されるのでNG

ロング・・・・丸顔に一番似合うのがロングといわれる、大きい目のウェーブスタイル

       明るいカラーは大きく見えるのでNG

2)面長型(目と目の間が狭く 縦に長いのが特徴)

ショート・・・サイドにしっかりボリュームのをつくる、縦長より横長を意識する

       前髪にボッリュームをつけて縦ラインを消すのも良い。

       トップにボリュームをつけたり、サイドがぺたっとするのはNG!

ミディアム・・サイドふんわり。

       トップにボリュームを付けすぎたり、サイドをタイトにするのはNG!

ロング・・・・厚めの前髪をつくってみる。ふんわりと裾に向けてボリュームを。

       ストレートのセンターセパレートはNG!

3)逆三角顔(シュープなアゴラインが印象的)

ショート・・・はちが張っているので、トップにボリュームが必要。

       ぺたっとしたヘアはNG!

ミディアム・・前髪を長めにしワンカールでふんわりみせる。トップもふんわり。

       顔の周りが短くシャギーされるときつい印象を与えがち!

ロング・・・・大きめカールでふんわりパーマ可愛らしいスタイル。

       ストレートロングは、はちのボリュームができ易い顔が大きくNG!

4)ベース顔(アゴが小さくエラが張っている、少し骨張ってみえる)

ショート・・・トップにボリューム、シュートヘアでも前下がりがお勧め

       顔周りがすっきりしすぎるベリーショートはNG!

ミディアム・・顔周りをふんわりカールさせる、顔周りはセンターセパレートもよい

       顔の周りに髪をのこす。

       ストレートのパッツンはNG!

ロング・・・・丸顔同様縦長のシルエットですが

       前髪やサイトが直線ラインにならないように!

〈メンズ編〉

丸顔・・・・・シュートで額を出しもみ上げを長めにつくる。

       また、トップを高めに立たせ両サイドを短く

ベース顔・・・フェイスラインをぼかすショート


顔のパーツの違いや体型の違いで 全てとはなりませんが少しはお役に立てたでしょうか?

自分の魅力を探る上でも検証してみて下さいませ。


カウンセリングはしっかり受ける・・・・・重要です!!

良いアドバイザーを見つけて下さい。


次回は「体型別ヘアスタイル」

姿勢の重要性をファッションを通してお伝えします。


札幌イメージコンサルタント La poche 平澤敦子

あなたとともに・・・

0コメント

  • 1000 / 1000